院長あいさつ
スリジエこころのクリニック
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
院長の髙橋多鶴子です。
「スリジエ」とは、フランス語で「桜の木」という意味です。
「桜」の花ことばに、「優美な女性」、「精神の美」、「心の美しさ」などがあります。
現代のストレス社会の中で、精神や心の美しさを保ちつつ、女性が女性らしく生きるための手助けをしたい、という気持ちで名づけました。
私自身、医師の仕事をしながら、育児・家事をこなすなかで、今まで辛い思いを幾度となく経験してきました。
保育所待機児童の問題などが解決されていない社会で、女性が女性らしく仕事を続けていくことは難しいことです。
そんなときに、気軽にSOSを出せる場所を提供するために、このクリニックを開院いたしました。
もちろん、女性が健康に生きていくためには、その伴侶の男性や子供さん、職場や周囲の方たちの心の健康も大事になってきます。
そんな皆様の安らぎの場所となれるよう、スタッフ一同全力で努力してまいります。

スリジエこころのクリニック 院長
髙橋 多鶴子
基本理念
一人ひとりに寄り添った、温かく良質な精神科医療を提供いたします。
また、悩みを抱える女性や子供が、心和む場を提供します。
クリニック概要


医療機関名 | スリジエこころのクリニック |
---|---|
診療科目 | 心療内科・精神科・内科 |
所在地 | 〒890-0069 鹿児島市南郡元町6-16 2F TEL. 099-208-0606 / FAX. 099-251-7782 |
駐車場 | 12台(軽:4台、普通車3台以外はビル共用駐車場) |
院長 | 髙橋 多鶴子 Tazuko Takahashi プロフィール 鶴丸高校卒、宮崎医科大学(現宮崎大学)医学部卒業後、 平成8年鹿児島大学医学部神経科精神科入局。 平成16年、公益財団法人慈愛会谷山病院勤務。 平成27年医療法人常清会メンタルクリニック南郡元勤務。 平成28年スリジエこころのクリニック開院。 ●精神保健指定医 ●日本精神神経学会専門医 ●日本心療内科学会会員 (公務・公職歴)鹿児島家庭裁判所医務室技官 |
基準サービス | ・精神科訪問看護 |
主な疾患 | 社交不安障害・パニック障害・うつ病・自律神経失調症・更年期障害・思春期外来・大人の発達障害 |

クリニック外観
●最寄りの交通機関
JR:南鹿児島駅から徒歩で約10分
市電:涙橋電停から徒歩で約10分
バス:郡元バス停から徒歩で約10分